暴走行為?更にエスカレート(笑)TX-NA1007導入。
11/28にTX-NA807を注文したのに。12月半ばなのにモノが来ない。
どーしたんですか?って聞いたら『在庫切れ:最短でも12/20以降』との返事。
まってられん!!!TX-NA1007は?「あります」
じゃソレで。(笑)
終わってますね・・・・>私。
前回同様。比較を。
型番 | TX-NA1007 | TX-SA805 |
定格出力(JEITA) | 180ワット×9 | 180ワット×7 |
実用最大出力 | 230ワット×7 | 230ワット×7 |
HDMI端子 | 6入力、2出力 | 3入力、1出力 |
映像入力端子 | D4×2、コンポーネント×2、Sビデオ×4、コンポジット×5 | D4×3、コンポーネント×3、Sビデオ×6、コンポジット×6 |
映像出力端子 | D4×1、コンポーネント×1、Sビデオ×2、コンポジット×2 | D4×1、コンポーネント×1、Sビデオ×2、コンポジット×2 |
音声入力端子 | デジタル×6、アナログ×9 | デジタル6(光3/同軸3)、アナログ11(2ch 10/7.1ch 1) |
音声出力端子 | アナログ×2、7チャンネルプリ×1、サブウーファープリ×2 | デジタル1(光)、アナログ3(2ch 2/7.1ch 1) |
外形寸法 | 435(幅)×436(奥行き)×199(高さ)ミリ | 435(幅)×458.5(奥行き)×194(高さ)ミリ |
重量 | 23.5キログラム | 23キログラム |
価格 | 26万6000円 | 18万9000円 |
発売日 | 2009/09/11 | 2007/06/19 |
オートスピーカーセットアップ | Audyssey Dynamic Surround Expansion | Audyssey MultEQ XT |
24bit/192kHz D/Aコンバーター | バーブラウン社製(PCM1796×6)&TI Aureus DSP(DA830、DA788×2) | バーブラウン社製(PCM1796)&TI製の32bit DSPを3基 |
HDMIアップコンバート | あり(ファロージャ DCDi Cinema) | あり(ファロージャ DCDi) |
その他 | Audyssey DSX & ドルビープロロジックIIz THX Ultra2Plus認定 | THX Ultra認定 |
さすがに一個上。TX-SA805と比較しても音響部分はUpGrade。
でも。。。値段も更にアップ。購入した意味無かったかも・・・
9.1chアンプにしたので、追加で2本スピーカーも買ったし・・・
9.1ch。
おもしろい音響空間にはなりましたが。
ここまで金かけてやるものでもないかも。。。
ソースが対応しているモノなんて皆無だし。。。
あいかわらずの散財だなぁ・・・。ま。買ったモノは今更後悔しても始まりませんので。。。
9.1ch。
おもしろい音響空間にはなりましたが。
ここまで金かけてやるものでもないかも。。。
ソースが対応しているモノなんて皆無だし。。。
あいかわらずの散財だなぁ・・・。ま。買ったモノは今更後悔しても始まりませんので。。。
スポンサーサイト
コメントの投稿
MultichDirectでは『DSXが使えない=9.1chで鳴らない』んですが。
マニュアルに「ソースに含まれる音声チャンネルに対応するスピーカーから音声が出ます」って。
Front chの2つをF/RからF/R+FW/LWで出す位なんでできなんだろう??